milmiのお部屋

無課金でスマホゲームをプレイしています 無課金目線で楽しめるような記事を記載しています
お仕事の事やたまにはお勉強や気になるアレコレも記載させて頂きますね

無課金でスマホゲームをプレイしています 無課金目線で楽しめるような記事を記載しています
お仕事での事なども一緒にご紹介させて頂きますね
毎日が楽しく充実した日々を送りましょう

英語を話す勉強には単語帳や英語教材は必要ありません!

 

英語を話したいと思う人は英語を勉強してはいけません。

勉強をする時によく使う単語帳や教材は使わない方法が最適なのです。

英語を話すための勉強方法の中ではかなりおすすめです。

自分でも気が付かないうちに話せるようになる方法です。

勉強しなくて話せるようになるなんて素敵だと思いますよね。

英語を勉強しようと思うと多くの人は学校で習った勉強法をしてしまうかと思います。

英語の単語を覚えるためのテキストや単語帳に英語の勉強教材等々で英語を覚えて勉強をしようとしますよね。

この方法は読む事や英語を日本語に翻訳する事は出来るようになりますが英語同士でのスムーズな会話で英語を話す事はなかなか出来ないです。

知識はとっても増えて英語を理解する事はできますが話す事となりますと英語教材を使う方法は逆に難しくなる英語の勉強方法になります。

英語脳を作ることが一番の近道ですね。

 

 

正しい方法を知ることがとっても大切

 

スムーズな会話ができるようになる為に必要な方法は学校では教えてくれません。

日本の学校では皆さんもご存知の教科書などの教材やテキストで勉強をして自分でも単語帳を作ってペラペラめくって英語の単語の裏に日本語の意味を書いて覚える暗記法をおこなうと思います。

この方法は英語を話すためには向いていない方法になります。

英語を話すために必要な事を知る勉強方法としてはとっても遠回りで話すのにはかえって邪魔になってしまうと言っても過言ではありません。

英語を話す為の勉強方法としてはNGな方法になってしまいます。

なぜ遠回りなの?と思われる人がいるかもしれませんが、私的な一番の理由は勉強をしていると思う方法は長続きをしないので良く無い方法というのがあります。

他にも話すためには話すための方法が重要で学校の勉強では余分な知識が増えすぎてしまいスムーズな会話が出来なくなってしまうというのがあります。

 

日本での英語は中学校で本格的にはじまっていきますよね。

この時に勉強する方法はペーパーテストで読み書きをする為におこなう勉強法になります。

学校での勉強はペーパーテストの為の勉強で英語の事をどれだけ知る事が出来るのかという勉強になります。

話すためのではないんですよね。

一体どういうこと?と思ってしまう人は日本語の場合はどうだろう?と考えてみて下さい。

 

 

日本語と同じに考えると分かりやすい

 

英語の話すための勉強方法と暗記するテストの為の読み書きメーンの勉強法の違いは日本語に置き換えると赤ちゃんから日本語が話せるようになるまでのことを思い浮かべて頂くと分かりやすいです。

学校で習う国語の勉強と比べてみて下さい。

赤ちゃんから日本語を話せるようになるまでの勉強方法と同じなのかな?ちがいがあるのかな?と考えてみて下さい。

日本語を話すためにどんな勉強をしましたか?

日本語を話すために何か勉強をしましたか?していませんよね。

ただ周りの真似をして楽しんでいただけですよね。


日本語を話すために勉強をしていない人が殆どではないでしょうか?

赤ちゃんでまだ日本語が話せない時に周りから沢山の日本語を聞いて意味が分からないけど同じ音を真似する

同じ音を真似して褒められてその発声した音はどういう時に使うのか何を指し示しているのか発声しながら覚えて日本語が話せるようになっていますよね。

ひらがなを覚える時でも書いてある言葉の意味は分からなくても正しい発音で発声して読めることが楽しいと思って書いてある言葉自分が読める言葉を見つけては発声するという事を繰り返して覚えていきますよね。

小さい子供が大きな声で自分が分かるところだけを発声しているあの可愛らしい光景ですよね。

大人の人で今現在でも日本語で新しい言葉を覚える時その言葉は何?と実際のモノや行動、所作や場面などから使えるようになりますよね。

方言などでも新しくはじめて聞く言葉は多いかと思います。

この方言を理解するのに他の言葉やジェスチャーや色々な事を駆使して理解しますよね。

そうして理解した時に自分のものにしようとしてその場面になるように誘導して新しく覚えた言葉を使おうとしませんか?

そうして他の人に何それ?どういう意味なの?なんて聞かれて得意げに話したりもしますよね。

この方法が話すための勉強方法として最適で一番早い方法になのです。

現場で生きた言葉を聞いて真似して実際に使ってその現場で経験して覚える方法が一番覚えやすくて忘れない方法で良いんですよね。

 

という事は学校の国語で習う勉強法は日本語を話すための勉強ではないというより話すためには勉強をする必要がない事が分かりますよね。

好きになって楽しんで触れている、話したいと思う言葉に耳を傾けて真似をしているだけで話せるようになります。

話す言葉を勉強するというよりは知識を深めるために書いてあることを知る方法。

たくさんの単語や文法を理解する勉強となります。

実際に話せるようになる勉強では無くて沢山の熟語や文章に古い言葉等を学んで知識を深める勉強方法になります。

 

英語も同様で学校で習う英語の勉強は知識を増やす勉強方法になります。

ペーパーテストをする人にとってはとっても良い勉強方法ですが、話すためには向いていません。

学校での勉強する場合は書いてある英語を読んで正しいスペルを学んで理解してその英語の日本語での意味も一緒に理解するという勉強方法ですよね。

英語を勉強するというのは英語を理解するために一度日本語に英語を翻訳して勉強をします。

英語を勉強すると言っても日本では英語を勉強しているのでは無くて日本語で覚える勉強ですね。

こう考えるとどのような方法が良いのか分かってくるかと思います。

日本では日本語で理解する...その為に英語のスペルや文法などを理解して覚える暗記法の勉強方法です。

この翻訳や文法の理解などで書いてある言葉を日本語で理解する事が出来ます。

日本語での意味を知る事が出来るようになりますね。

英語を勉強しているようですが実は日本語で勉強しているのです。

英語を日本語で説明する事が出来るようになります。

もちろん日本語を英語にして書く事も出来るようになりますよね。

しかし英語を勉強しているつもりが日本語で勉強していますので英語を話す、英語で話すとなると難しくなります。

日本語で勉強していますので日本語での意味などはすぐに出てくるのですがその意味の元となっている英語がとっさに出てこないのです。

日本語で英語を勉強している間は英語で話すことが難しくなってしまうのです。

英語の成績は良いのに英語で話すのが苦手英語がとっさに出てこなくて難しい人いますよね。

コレは当然なのです。

話す勉強方法では無いですので話す事は苦手になります。

話す事は勉強していませんので当然ですね。

リスニングはありますので聞き取る事はできますが話す事は難しいのです。

例え話せたとしてもスムーズな会話では無くなってしまいます。

相手から英語で言われてそのまま受け答えはできません。

余分な脳内処理として英語を一度脳内で日本語に変換して言われた英語の意味を知ってそこから日本語で答えを出してという余分な脳内変換がおこなわれています。

そこからまた日本語で出した答えを英語に変換して相手に伝えるという脳内変換がおこなわれる為ポンポンとスムーズな英語での会話が出来なくて一問一答などと言った単発での会話になってしまう場合が多くなります。

英語の質問には答えられますので英語で相手と話すことができないというわけでは無ですし、受け答えが全然できないという訳では無いですので良いのかもしれませんが英会話としての会話は成立していないのかもしれませんよね。

 

英語はリズムや正しい発音がとっても重要です。

英語を話すためは正しい発音で聞き取れる英語耳が必要になります。

英語耳を身につけて英語を発声して話すために必要な正しい発音方法も身につけて下さい。

英語で話す場合には聞いた英語をそのまま英語で返せる英語脳を作ることも重要になります。

 

その為には学校での勉強方法と同じ方法ではいけませんね。

暗記脳になてしまい文字の羅列でしか覚えられませんので英語脳はなかなか作ることができません。

という事で文字を覚える英語の教材であるテキストや単語帳などは使わないで下さい。

他の方法で英語脳を作っていく事がとっても大切なんですよね。


私自身も英語が話せるようになるのに最初は英語が苦手という意識があり躊躇していましたがあるきっかけから外国人の人と多くかかわることになり英語がほとんどできない私でも英語を好きになる事でいつの間にか英語は一般的な会話が普通に出来るようになりました。

でも学校での英語の成績はそこまで良く無くて勉強は得意ではなくどちらかというと苦手でしたので、私は英語が話せるようにはなっていますが正しいスペルで英語を書くことは少し苦労します。

特に長い英語の文章を読んだり書いたりするのは少し苦手ではありますけどね

これには学校での英語勉強が英語教材を使って知識を深めることが必要そうです。

私もまだまだ勉強して覚えることがいっぱいです。

新しく知る事がまだまだ沢山あるって事はそれだけ楽しみがあるのでまだまだ楽しめそうです。

 

自分にとってはどちらの勉強方法があっているのか、今の自分にはどちらが必要なのか見極めて下さい。

自分に合った英語に触れていくと話すための英語にはとっても効率的で良いですよね。

読み書きや翻訳日本語での意味を知りたいと思う人はテキストや単語帳などを使って勉強する方法が良いです。

英語を話したいと思う人は勉強をしない方法が最適です。

勉強と思って英語に触れてしまいますと必ずイヤになって嫌いになってしまう時期が来てしまいます。

そうでは無くて好きな英語に触れていつの間にか聞く事が出来る、理解する事が出来るようになり話せるようになります。

英語の教材は使わないで学校英語との違いを知って正しい発音をフォニックス等を知って英語の発音ルールを学んで同時に英語耳を育てていく。

英語を勉強してきて身についた暗記脳から英語脳に切り替えて英語脳を作っていく方法がおすすめです。

英語脳が出来上がると自分でも気が付かないうちに英語を話すために効率的で必要な勉強を勉強と思わずにしているようになります。

勉強と思わないですので自然とやってしまいますので英語が好きになっていきます。

英語をもっと知りたいもっと聞きたい発声したいと思えるようになってドンドン上手に話せるようになりますよ。

 


 

フォニックスを勉強していくと基本のアルファベットの発音方法をまずは知りますよね。

その後に英語の基本的なルールがいくつか出てきてえっ!?どういうこと?と戸惑ってしまうかもしれませんよね。

今回はそんな英語の基本的なルールの中から破裂音の語尾省略のルールについてご消化していきますね。

基本的には最初はフォニックスのアルファベットを覚えて頂くだけでOKですのでその後になんでこうなるの?と思った時に知っても遅くないルールです。

 

 

破裂音の語尾を省略するルール

 

フォニックスの発音の破裂音としてP(ピー)のプッという音とK(ケー)のクッという音にT(ティー)のトゥッというこの三種類をフォニックスの発音で発音をしないで破裂させずに止めて発音するというルールになります。

 

もっと簡単なルールとしてストップT(ストップティー)というルールがありますのでまずはそちらを少しだけご紹介しますね。

 

 

簡単なルールのストップT

 

英語の基本的なルールとしてTが最後(語尾)に来る場合にはTのフォニックスでの発音を省略してストップして発音するというルールになります。

例えばGET(ゲット)という単語がありますよね。

この単語の場合日本語でカタカナで書くとゲットになりますが正しい発音では「ゲッ」という感じで発音します。

コレがストップTになります。

Tの発音の「トゥッ」を発音すると「ゲットゥッ」となりますがこの最後になるTは発音しないでとめますので「ゲッ」とという発音になります。

このストップさせて止めることで英語でのスムーズなリズムが作られます。

 

ストップTではフォニックスで言う発音で同じ下の動きになるD(ディー)も同様なルールでとめることになります。

こちらも単語として簡単な英単語を例にしてご紹介しますね。

例えばGOOD(グッド)という英単語の場合、最後(語尾)に破裂音で発音するDがきていますよね。

この場合はTと同様にDの発音はしません。

フォニックスの発音のまま発音してしまいますとGOOD(グゥードゥッ)となりますが、英語のリズムをスムーズにするために会話での発音の場合はDの発音はしないでGOOD(グッ)という発音となります。

単語だけで言う場合はあえてゆっくり伸ばす場合もありますがその場合でもGOOD(グッ~~~~)という感じで最後の破裂音になるDは発音しません。

基本的なルールとしてTDが最後(語尾)に来る場合にはとめる、ストップさせて切ってしまうという事を覚えて下さい。

自分が発音して話す場合このTDを発音したとしても相手には伝わるとは思いますが、英語をスムーズに話す人の場合はTDの音は発音しないでストップさせて止めて発音しますので自分自身でもストップさせた音を発生してストップさせる音を覚えると良いです。


そうしないと相手の発生した単語や英語の理解が出来なくなってしまう場合があります。

スムーズな会話とリズムを保つためにもまずは基本となりますストップTと呼ばれる英語での基本的なルールを覚えて下さいね。

最初はこのルールだけで覚えるというのでもKOです。

この先の破裂音のストップも同じ感覚なのですがここで一度ストップTを確実に覚えてから次に進んでも良いですね。

 

 

破裂音の語尾省略はストップTの複合版

 

ストップTでご紹介させて頂きましたTDのストップさせるというルールなのですが実はこのストップさせる音は他にもあるのです。

それを全て合わせたルールが破裂音の語尾省略となります。

T,Dの他に破裂音のP(ピー)のプッという発音とこのPの有声音のB(ビー)のブッという発音この2つもストップさせる音になります。

他にはK(ケー)のクッという音とKの有声音のG(ジー)のグッという音も同様に最後(語尾)になった時にストップさせて発音をしないというルールが今回覚えて頂く基本となります破裂音の語尾省略という英語の基本ルールになります。

分かってしまうと結構簡単なルールですよね。

 

簡単な表で確認

 

簡単な表を作りましたので参考にして基本的なルールを覚えて下さい。

 

 

アルファベット

名称

発音

単語例

発音ルール

T

ティー

トゥッ

GET

ゲッ

D

ディー

ドゥッ

GOOD

グッ

P

ピー

プッ

POP

ポッ

B

ビー

ブッ

 

 

K

ケー

クゥッ

BOOK

ブッ

G

ジー

グゥッ

BIG

ビッ

 

 

難しい単語などもご紹介

 

基本的には語尾に来る音が省略されるのですが英語の場合はリズムが大切になりますので単語でも切れる場所は切ってしまう。

省略できる所は省略してしまうというルールになっています。

具体的な例でご紹介させて頂きますと

COCKTAIL(カクテル)という単語がありますがこの単語の場合は真ん中にKがありますよね。

この場合最後はLですが真ん中のKが省略されて発音しないルールに当てはまります。

COCKTAILの場合はCOCKTAILという単語に分けることができます。

この2つの単語が一つになってCOCKTAILになっていると理解すると分かりやすいですね。

という事はCOCKKを発音しないでTAILにつなげると覚えて頂くとCOCKTAILKを発音しないルールが分かりやすいかと思います。

COCKTAIL(コックゥティル)では無くて(コゥッティル)になるのです。

クゥが途中で入ると言い難いという理由やリズムが悪いスムーズに流れないと覚えて頂いても良いですね。

止めて繋げて発音すると覚えるとよりネイティブの発音がしやすくなってカッコ良い英語の発音が出来るようになります。

更には相手の英語を聞き取る力も付きますのでこの基本的なルールを覚えて下さいね。

 

似たような英語で聞きなれている物ですとDOCTOR(ドクター)も同様ですね。

DOCTORに別れてDOCCの音を発音しないというルールを見つける事が出来ればよりネイティブな発音で発音する事が出来ます。

ドゥクッターでは無くてドゥッターですね。

相手の発音もCを発音しないのでネイティブな人にこれらの単語を発音してもらう事が出来るととても分かりやすいかと思います。

 

映画等で英語に慣れ親しんで話せるようにすると良いと英語を話す勉強方法でご紹介させて頂きましたがこの映画鑑賞にもってこいのあの食べ物もストップ音になりますね。

POPCORN(ポップコーン)もPOPCORNに分けることができますのでPOPPは発音しません。

という事で(ポップッコーン)では無くてポッコーンやパッコーンとなりますね。

 

2つの単語の両方にストップがかかる場合も勿論あります。

例えばROCKMUSIC等がそうですね。

ROCKMUSIC2つに分けることができますよね。

その両方にストップ音がありますのでKCは発音しないでロッミュウジッとなります。

ロックゥミュウジックゥでは無いですね。

英語のスペルを見た場合

 

他にはよく使う単語としてメールなど郵便を出すときなどには郵便番号が必要ですよね。

この郵便番号の英語、ZIPCODE(ジップコード)ですがこちらもZIPCODEに分けることができますのでZIPPを発音しないでジッコードになります。

ジップッコードよりもジッコードの方がネイティブな発音で聞いている人もカッコよく聞こえますよね。

このルールが分かると本当にネイティブの発音により近くなって発音する事が楽しくなりますよ。

簡単なルールですのでぜひ自分のものにして下さいね。

 

 

英文としての会話で確認

 

会話の流れでもこのルールは適用されますので簡単な例文としてもフレーズをご紹介しますね。

 

I don’t like popcorn.

(アイドントゥッライクゥポップゥコーン)では無くて

(アイドンッライッポッコーン)となります。

 

このルールが分かれば皮も当然スムーズになってカッコいい会話が可能になりますね。

では最後に語尾省略の基本的なルールに当てはまらない場合をご紹介していきますね。

 

語尾省略では無くてリエゾンする場合がある

 

破裂音の語尾省略が出来るルールに当てはまる場合は基本的には全て語尾は省略されると思って頂いて良いのですが1つだけ当てはまらないケースがあります。

と言っても省略ルールと同様に難しいルールではありませんので覚えて下さい。

省略できるルールに当てはまる場合でもその後に来る音が母音の場合は省略しないでリエゾンします。

続く音とくっついて発音すると思えて頂くと簡単ですね。

 

例えば先の例文フレーズを例にしますと

 

I don’t like

までは同じでその後に母音の発音が来る場合はリエゾンします。

 

I don’t like it.

という感じでit(イット)が来る場合はKの後の音が母音のイですのでリエゾンして(アイドンッライケッ)という感じになるのです。

ライッイットでは無いですね。

言い難いですので言いやすい方になると覚えると良いかもですね。

 

母音が続く場合のみリエゾンして他は全てストップして省略させると覚えて頂くと簡単でネイティブの発音をすぐにでも手に入れることができます。

英語にはこのような明確なルールがいくつか存在していますので一つずつ順番に覚えていきましょう。

そうする事でスムーズな英語が話せるようになりますよ。

 

このページのトップヘ

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的

当ブログmilmiのお部屋では、メールでのお問い合わせなどの際に、お名前(ニックネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。

これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

個人情報の第三者への開示

当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはGoogleアナリティクスをご参照ください。